グループホームのぞみ

1. 家庭的な雰囲気の中で、できる限りの健康と安らぎに配慮します。
2. 生きがいを高めるレクリエーションや季節感あふれる行事を工夫しています。
3. 献身的なお世話(対話・援助)を心がけています。
4. いつでも必要な医療を受けていただくため、協力病院があります。

クリックすると拡大写真が見られます

→トップへ戻る
特色

ゆっくりした生活リズムで、会話の内容を神経質に訂正されたりすることもなく、若いときから慣れ親しんだ家具に囲まれて、自分の部屋(個室)で気兼ねなく暮らせて、隣近所づきあいの輪を広げ、気の向いたときに隣人と話ができるし、趣味や娯楽を通じて再学習を含めて生活の場を狭めないように努めることにより、認知化の進行を防ぐことが必要です。自分が生活しているという実感が持てるような日々が過ごせるように、毎日の生活が工夫された共同生活の場です。定期的な受診やリハビリなどで保健、医療についても十分な配慮をしております。
また、華頂会グループとして、その他の併設施設とも常に連携協力を図っています。

→トップへ戻る
ご利用案内

認知症対応型高齢者共同生活介護施設

グループホームは認知症対応型高齢者共同生活介護施設として軽度の認知症(要支援2、要介護1 以上)の方々のための施設です。


社会福祉法人華頂会の認知症老人介護サービス

グループホームのぞみは社会福祉法人華頂会の認知症老人介護サービスの一環として作られた施設です。今日までの老人福祉に対する私達の経験に基づいてお役に立ちたいと思います。


認知化が進まないために

思い違いや物忘れが目立つようになったお年寄りは家族と一緒に生活していてもだんだん現役世代の生活のスピードに追いついていけなくなり、家族から取り残されてしまいます。このような家庭環境ではお年寄りにとって情報量がだんだんと減り、認知化が進んでしまいます。認知症の進行を防ぎ、認知症高齢者であっても社会人としてその存在が認められるような生活を、誰もが望んでいます。

見学 お問い合わせして頂ければ自由に見学して頂けます。

→トップへ戻る
交通のご案内

グループホーム のぞみ

〒520-2145 滋賀県大津市大将軍3丁目25-12
TEL 077-548-8171
FAX 077-548-8797

アクセス方法

最寄りは、JR琵琶湖線瀬田駅
▼駅から徒歩で約10分
[車をご利用の場合]
敷地内の駐車場をご利用いただけます。

クリックすると拡大写真が見られます